そんなある日、後輩が、突然「バイク買い取ってくれませんか?」と言ってきた。
貧乏な僕は、「高くちゃ買えないよ、で、バイクは何?」
後輩「バイク詳しくないけど、ホンダのC百何んとかと言うバイクです。カブみたいな…。」
写真見たら、C125にちょっと似てるけど、legshield割れてるし、なんか、かなりポンコツ臭が…。
「幾らで売るの?」
こちらの希望金額x12位の事をぬかす後輩。
「動くか動かないか分かんない物にそんなに出せないよ…。」
と言うことで一度は交渉決裂したもののそれから二カ月。
こちらの希望金額x5位まで、下げてきたのでRescueしてきました…。
でもやっぱり、本当はC125が欲しかった…。
もうポンコツはこりごりなはずなのに…。
そう言えば、モンキーZ50Zは、なんとなくエンジンも組みあがり、フレームの塗装をどうしようかと言う所くらいまで進んでますよ…。


筋金入りのポンコツマニアとか、赤錆び好きの方から見ると、程度極上と言うか物足りない位の程度?


セルモーターが付いてるからCD105?

Dマウントレンズで撮影すると、幻想的に程度が良いけど…。


今まであまり見た事の無い、OHVエンジンは魅力的だけど…。

legshieldは、ボロボロ…。

メーターは、何周目なんだろうか?
やはり、C125の新車が良かった…。またまた散在の予感。
この記事へのコメント
てっちゃん
OHVのエンジンも魅力的ですね~
今度出たC125レトロ感があって良いけど、40万円弱は
さすがに高いから、正真正銘の古いカブ55の
レストア、モンキーZ50Zのようにシリンダーヘット
一つとっても新品以上に仕上げてくださいねっ!
レックシールドなど流用できるのかな?
新品で買ったら高いものになってしまいますよね?
監督
高速有鉛
多分、ピカピカにレストアすると40万では済まないので…。
と言うより、洗車してちょっとワックス掛けたら想像以上に奇麗な車体なので、外装はlegshield以外は、このままでいく予定です…。
高速有鉛
もうポンコツは嫌です…。