ショック過ぎて、UPするのやめようかと思ったんですけど…。
12月8日に、ちょうど二年三カ月ぶりに、セーフティスキル検定を受けてきました。
秋の台風に大雨の影響、新予約システム導入で予約が取り難かったりで、しっかりと練習できなかったとは言え、この二年間で、多少はスキルアップできたのではないかと思ったり、スキル検定しか予約が取れなかったりで、久し振りに受けてはみたものの…。
心地よい場所をよく知っている、シマですが、どう見ても道端で息絶えてしまった猫にしか見えません…。
「肩の力抜いて、リラックスして走るんだよ…。」って言われた様な気がします。
こんな所から富士山が見えるなんて、だいぶ長く通っていますが初めて知りました…。
インストラクター?検定員は、Y住さんとK田さん…。
バイクは、一番乗り易いと思うCB400F…。
先ずは、パイロンスラロームから…。
練習中に、Y住さんから、「もうちょっと顎を引いて、肩の力を抜いて、上体を気持ち前に持ってくると綺麗なフォームになる。」とアドバイスを頂き、練習する。
練習では、自分でも綺麗なフォームで走れている事が感じられ、非常に良い状態で走れているような気がしたのでタイム計測にチャレンジしましたが…。
一本目、二年前より遅いんじゃなかろうかと言うタイム…。どうゆう事?
二本目、一本目より五秒タイムアップしたけど、二年前のレベルにやっと届いた感じ…。ど~ゆう事?
謎に包まれたまま、午前の部終了…。
お昼御飯は中華丼。鳴門巻きとうずらの卵大盛バージョン…。久し振りだな、こんなにうずらの卵と鳴門巻き食べるの…。
午後は、一本橋から。
実は、ちょっとだけ自信のあった一本橋だったのですが、最近全然練習出来てませんでした。多分、五月の「セーフティバイクフォーラム」で練習した以来だと思う。
でも、当日の事前練習で、25秒台連発だったので気を良くしてタイム計測へ…。
一回目…。半分位まで良い感じだったのに、前の道路を横切ったクルマに気を取られ、あえなく脱輪。脱輪した時点で20秒位だったの上手く行けば自己記録更新だったのに、残念。
最後の種目は、コーススラローム。
これこそが、二年間の進化を示せる瞬間なのではないかという気持ちで、完熟走行&フリー走行で、タイヤと身体を温めて…。
特に、コース案内のとき、イントラさんのちょっと後ろを走っているときは、抜群の手応え、進化を感じていました。
満を持しての一回目のタイム計測…。
ちょっと慎重に走りすぎたかな?もうちょっと攻めてもよかったかな?でも、まあまあ、良い感じで走れたな…。
期待しつつタイムを確認すると…。
「なんだよ、二年前と変わらないどころか、遅くなってるじゃないか…。あれ、これって、パイロンスラロームと同じだ…。まさかのデジャブ?」
傷心の面持で、サイドフリー走行、タイヤと身体を温めて、気持ちを切り替えて二度目の計測にアタック…。
パイスラの時同様に、上半身の動き、旋回時の上体の向き全て上手くいってるような気がする…。
今度は、速さもついてきている感じで悪くない…。期待しつつタイムを確認すると…。
三秒ほどタイムアップアップしてるけど、「なんだよこれ、二年前と同じ位じゃないか…。」
がっかりしていると、Y住さんから「フォームが奇麗になって、安定して走れてますよ。」と励まされる。
全体の計測が終わり、リザルト発表の後、Y住さんからの総評。
「HMSに来て練習すると言う事は、今まで積み上げてきたライディングを一度壊して、新しいスタイル、正しい操作方法でバイクに乗ることに乗るので、一度遅くなってしまう人は多くいます。正しい操作方法、正しい姿勢を身に着けると今度はそこから一気に速くなって、違う世界が見えてきます。」
あぁ、なんか、僕の事を慰めてくれているみたいな、暖かいお言葉…。心に沁みます…。
悔しい、でも、このままでは終われない…。
一日が終わって、この日の相棒、CB400Fの前で、ちょっと反省…。
パイスラ、コースラともスタートから一本目のパイロンの旋回を終えるまでが、めちゃめちゃ遅い…。
これは、普段の練習で、だらだらとスタートするのではなく、メリハリのあるスタートを心がければ、克服できるかもしれない。これだけで、五秒は無理としても、三秒位はタイムアップできるかもしれない…。
「パイロンの裏側まで、アクセルを開けていく!」とよく言われるけど、確かにアクセル戻すのが早い気がする…。今後の課題かも…。
CB400Fでの限界説…。そんな事は絶対あり得ないとは思うけど…。でも、次回はCB650で参加してみようかな…。
レインボー埼玉界隈を見回しても、僕より年上は、十人いるかどうかの歳になってしまった…。あと何年こんなことできるか分からないけど、悔しくて、このままじゃ到底引き下がれない…。
もうちょっと、頑張るぞぃ…。
悔し涙で富士山は霞んでなかったけど…。
うん、天気も良かったし、いい一日だった…。そう言うことにしておこう…。
この記事へのコメント
監督
あんたはエライ!(小松の親分風)^^)
高速有鉛
いえいえ、ピュアーな気持ちで走れば意外と走れるものですよ…。タイムもそこそこ出るんじゃなないですか?